2014年6月20日金曜日

ルーティング

 routes.rbでの表現について。

 Railsチュートリアルを始めたときには、以下の表現を習いました。
 'static_pages/about'にGETの要求があったら応答してね、という単純なもの。
get 'static_pages/about'
 でもRails的には下記の表記の方が一般的だと。ややこしや。
 /aboutへのGET要求に対しては、static_pagesのaboutアクションへルーティングされる、と。あ、でも上よりは設定が柔軟にできそうですね。
match '/about', to: 'static_pages#about',  via: 'get'
ルート'/'へのルーティングも上と同様の表記はできるけど、一般的には下記の表現をする。
root  'static_pages#home'
これだけでいいみたい。

 あ、あと、routes.rbの変更を適用するには、サーバーを再起動する必要があるみたい。
 もう一つ。routes.rbで設定しても、静的ファイルがpublicに存在するとそちらへのルーティングが優先されるみたい。public/index.html等はリネームするなり削除するなりしておく必要があるっぽい。

参考:
ルート(/)へのルーティング設定

0 件のコメント:

コメントを投稿