2014年10月22日水曜日

MOS Excel 2013 Expert

 MOS Excel2013 Expert についても勉強が必要な項目を書きだした。MOSの公式サイトにあるpdfからコピー。
 Part1とPart2で微妙に分けてあって、人気あるからって金取りすぎな気がするな!それぞれ1万円。

 自信ない項目多いけど、まぁでも多分わかる。これまで結構仕事でエクセル使ってきたんだなぁ。場当たり的に必要な機能をググって使ってきたけど、VBAも含めてそれなりに使っていたみたい。

Microsoft Office Specialist Excel 2013 Expert Part1
📻ブックの管理と共有
📻ブックの変更を管理する
📻変更履歴を設定する
📻コメントを管理する
📻エラーを識別する
📻トレース機能を使用してトラブルシューティングする
📻すべての変更箇所を表示する
📻すべての変更箇所を反映する
📻ユーザー設定の書式やレイアウトの適用
☑詳細な条件付き書式やフィルターを適用する
📻ユーザー設定の条件付き書式を設定する
📻関数を使用してセルを書式設定する
📻フィルターオプションの設定を使用する
☑条件付き書式ルールを管理する
📻ほかの言語やユーザー補助機能に対応したブックを準備する
📻ブックの要素やオブジェクトのタブオーダーを変更する
📻複数の言語に対応した表示形式でデータを表示する
📻ユーザー補助機能が使用できるようなブックを作成する
📻ほかの言語に対応した記号を使用する
📻本文や見出しのフォントに対する複数のオプションを管理する
📻高度な機能を使用した数式の作成
📻関数を使用してデータを検索する
☑LOOKUP 関数を使用する
☑VLOOKUP 関数を使用する
☑HLOOKUP 関数を使用する
📻TRANSPOSE 関数を使用する
📻高度な日付と時刻の関数を適用する
☑NOW、TODAY 関数を使用する
📻関数を使用して日付と時刻をシリアル値で返す
📻高度な機能を使用したグラフやテーブルの作成
📻高度なグラフ要素を作成する
📻グラフに近似曲線を追加する
📻2軸グラフを作成する
📻ユーザー設定のグラフテンプレートを作成する
📻グラフをアニメーションで表示する
☑ピボットテーブルを作成する、管理する
☑新しいピボットテーブルを作成する
📻フィールドの選択項目とオプションを変更する
☑スライサーを作成する
📻レコードをグループ化する
📻集計フィールドを使用する
☑データを書式設定する
📻PowerPivot を使用する
📻リレーションシップを管理する

Microsoft Office Specialist Excel 2013 Expert Part2
📻ブックの管理と共有
📻複数のブックを管理する
📻既存のテンプレートを変更する
📻複数のブックを結合する
📻ブックのバージョンを管理する
📻テンプレートからテンプレートにスタイルをコピーする
📻ブックからブックにマクロをコピーする
📻外部データを取り込む、リンクする
📻校閲用にブックを準備する
📻変更履歴のオプションを設定する
📻変更者を制限する
📻作業状態ファイル(*.xlw)を開く
📻編集を制限する
📻再計算を制御する
📻ワークシートの構成を保護する
☑最終版にする
📻ブックのプロパティや個人情報を削除する
☑パスワードでブックを暗号化する
📻ユーザー設定の書式やレイアウトの適用
☑ユーザー定義の表示形式をデータに適用する
☑ユーザー定義の表示形式を作成する(数値、時刻、日付)
📻ユーザー定義の会計書式を作成する
☑連続データの詳細オプションを使用する
📻ユーザー設定のスタイルやテンプレートを適用する
📻ユーザー設定の色を作成する
📻セルのスタイルを作成する、変更する
📻ユーザー設定のテンプレートを作成する、変更する
📻フォームフィールドを作成する
📻高度な機能を使用した数式の作成
📻数式に関数を適用する
☑ほかの関数と組み合わせて IF 関数を使用する
☑AND、OR 関数を使用する
☑関数をネストする
☑SUMIFS、AVERAGEIFS、COUNTIFS 関数を使用する
📻シナリオを作成する
📻ウォッチウィンドウを使用する
📻データを統合する
📻反復計算を有効にする
📻ゴールシークを含む What-If 分析ツールを使用する
📻シナリオの登録と管理を使用する
📻財務関数を使用する
📻高度な機能を使用したグラフやテーブルの作成
☑ピボットグラフを作成する、管理する
☑新しいピボットグラフを作成する
☑既存のピボットグラフのオプションを操作する
📻ピボットグラフにスタイルを適用する


勉強になったこと

 エクセルを使うのは電卓の代わりに計算させるだけのためのことがこれまで多かったので、あまりスタイルとか使ったことなかった。この辺りに触れられたのがMOSで役だったことかな。
 テーブルやアウトラインを使って集計したことなかった。実はデザインと集計と操作性を高める機能がたくさんあるのに全然使っていなかったんだなぁ。これまではセルに式突っ込むか、ピボットテーブルでなんでも実現しようと頑張っていた。

 以下はこれまで意識して使っていなかった機能。

¨ ジャンプを使って移動する
¨ 名前ボックスを使って移動する
¨ フラッシュフィル機能を使用する
¨ スパークラインを設定する
¨ アウトラインを作成する
¨ 小計を挿入する
¨ テーブルに変換する
¨ CONCATENATE関数を使用する
¨ SmartArtグラフィックを挿入する
¨ ブックのアクセシビリティを高める

 フラッシュフィルとかスパークラインとかは存在も知らなかった。

2014年10月21日火曜日

無料で最新のMicrosoft Officeが使える Office Online

 あまり使わないけどOfficeが無いと困るというライトユーザーに、まずはOffice Onlineを勧めたい。MSのアカウントを登録する必要があるけど、無料。すでにWindows8をMSアカウントで利用している場合はそのまま使えるので手続き不要です。
 またクラウドストレージのOneDriveとも連携できているので、ファイルをここに保存しておけばファイルを持ち歩かなくても扱えるし、共有して複数人で編集することも可能です。
 オンラインであることが条件なので、人によってはここがネックになるかもしれません。あとは一応個人用途に限られていること、かな。

Office Online
http://office.microsoft.com/ja-jp/online/

 Open Officeやその周辺のクローンたちでもいいのだけど、本当のライトユーザーはなぜか違いにうるさいので機能制限はあってもMSが公式に出しているWEB版officeの方が納得してくれます。
 ちなみに機能制限と言っても、Office Onlineで設定できないだけでその機能を使ったファイルの閲覧には問題ないことが多いので、あまり能動的に使わない人には問題ないかと。

 あとは、Officeの入っていないPCでちょっと作業したい場合にもインストールする必要がないので良いと思います。

 これで十分じゃないすか?

2014年10月20日月曜日

MOS Excel 2013 Specialist 合格

 MOSの実際の試験がどのようであるか全くよくわからないまま、とりあえず下記の問題集を適当に目を通して試験に臨みました。
 結果としては、1000点中の960点で受かりましてめでたしめでたし。(試験終了後すぐに合否がわかる。怖いw)でも40点のミスは何だったのだろうか。
合格点は試験によりまちまちで、550~850点あたりで設定されるそうな。くわしくはこちら

この資格を取るためにいろいろスクールがあったり参考書があったり、一つの産業になっているようで、スクールにも通わず参考書も買わずに受験したところ、実際の受験用の画面について事前知識がなかったのでいろいろ迷いました。ちょっとこの辺はいやらしい。
問題がどこに書いてあるのかも始めはよくわからず、2013では画面上部にエクセル、左下に問題、右下に完成時のイメージとか参考になるファイル。下部中央がそのファイルを開いた時のプレビューウインドウ。そんな感じだったと思います。

デフォルトのままでは回答しにくいので、ウインドウをまずカスタマイズすることをお勧めします。
私は左側に細長く問題のウインドウを置き、右側にエクセルのウインドウを配置しました。その他二つは頻繁には使わないので裏側に放置。

何をこちらにしてほしいかはっきりしない問題があってしばらくトンチンカンなことをしてしまい、10分くらい悩みながら回答したものを一度リセットしました。(リセットすると完全に答案が白紙に戻る。)この時は1万円がパーになるのではないかと焦りました…。
あまり細かいことは書いてはいけないようなので書きませんが、ちょっと聞き方に癖のある問題だったかなと思います。

折角エクセル脳になっているので、エキスパートも受けてみようかな。ちょっと勉強すればなんとかなりそうな気がする。

ちなみに、時間は50分でしたが猛烈に早く終了(30分くらい?)している人もいて、ああいう人は試験の雰囲気やら流れとかその辺のひっくるめてどこかで教えてもらってるんだろうなぁと思った。いやなんの知識もなく、ただエクセルの知識だけで受験したら結構焦ると思いますよ。

実況プレイヤー 女子高生 ななみ

 ゲームの実況をたまーに見るのですが、今になって5年も前のコンテンツにハマっています。
ニコニコ動画の女子高生ななみさんの実況ですが、これは楽しい。

実は始めYoutubeに転載されたもので存在に気づいて、2~3本見たあとコメント付きでニコ動を見始めました。

ニコニコ動画 ななみ マイリスト
http://www.nicovideo.jp/user/6399400/mylist

ななみ番長のテスト放送
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10115219
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10115317

単語記事: ななみ(実況プレイヤー)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%81%AA%E3%81%AA%E3%81%BF(%E5%AE%9F%E6%B3%81%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC)

Twitter ななみ
https://twitter.com/nanamibancho

Jugem ブログ zikkyo play blog.
http://nanami0507.jugem.jp/

FC2 ブログ じっきょうろぐ*
http://nanamibancho.blog77.fc2.com/

mixi 【ニコ動】ななみ番長【実況】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5157650

その後、2013年までで残念ながらネット上の消息は絶たれているようです。

本人が明るくてまず楽しいんだけど、ニコ動の場合は視聴者のコメントがそれに相乗効果を与えてくれる。
おバカさんってことで認定されてしまっているようだけど、女子高生で自分でキャプチャーボードを買ってきて編集からエンコードもするのってなかなかできないと思うよ。

実況中に感動して(悲しくて)マジ泣きとかあって、たまにこういうピュアさを見せてくるのもわざとらしさが無い分天才的としかいいようがない。
【ニコニコ動画】関西の女子大生がバイオハザードCVを実況したよー part22

なんにしても残念。実況に飽きたのが引退の理由らしいですが、一人暮らしを始めるなり結婚するなりしてまた時間ができたら暇つぶしに戻ってきてほしいなー。

---

2015年になって一時的に復帰しました。びっくり。
大人っぽくなった。でもホントいい子そう。
ときメモGS実況者ラジオ ♯8 ななみ番長からのビデオレター

まだ自宅で親と暮らしているから実況しづらいというのも実況できない理由みたい。
本格復帰してくれたら嬉しいんだけどなぁ。