今更というか、これで3度目なんですが、Twitterを始めてみました。またすぐに飽きちゃうかもしれませんが、まぁそのときはそのときで(;^ω^)
Twitter超初心者なのでよくわかってませんが、サードパーティー製の専用クライアントソフトがあったり関連のWEBサービスがあったり、いろいろ統一されていなくてややこしいですね…。
2011年3月27日日曜日
2011年2月11日金曜日
Marvell 88SE9130/9128 with HyperDuo
仕事以外ではしばらくPCを自作していませんが、Marvell9130というコントローラで使えるHyperDuoなるHDDを高速化する機能が気になりちょっと試してみました。(Marvell9128で動作するマザーボードもあるようなので、実際はファームウェアの違いだけなのかもしれませんね…。)
動作としては、このコントローラに接続されたHDDとSSDは合わせて仮想的に1台のストレージとしてシステム上では認識され、SSDを巨大なキャッシュ(?)として使用することでお互いの弱点(容量と読み出し速度)を補完しあう様子。
職場に転がっていた RealSSD 64GB + HDD 2TB で試したところ、シーケンシャルでRead350MB/s、Write70MB/sのパフォーマンスを発揮する2TBの仮想ストレージになりました。(ベンチマークソフトで計っただけなので、信頼の置けるデータとは言えませんが…。)
これは使えそう。じゃないすか?
似たような製品は過去にもありましたが、マザーボードやPCIEカードに実装しやすい点では今回業界に浸透する可能性がありそうな気がします。Hybrid DriveとかHybrid RAIDとか呼ばれるようになるのでしょうか。
つーか、この機能を実装した高速なHDDが今後発売されるんですよね。きっと。
とりあえず現在はほんのいくつかのマザーボードに採用されているレベルで、PCIEカードもようやく初めてリリースされようかと言うところのようです。
Marvell SATA Controllers
Marvell 88SE9130
Marvell HyperDuo
MotherBoard / Asus P8P67 DELUXE
PCIE Card / HighPoint RocketHybrid 1220/1222
---
Z68チップセットではHyperDuoに似た機能(Intel Smart Response Technology)が実装されるようなので、もうHyperDuoは語られること無く闇に消えていくかもしれませんね(;^ω^)
20110510追記
動作としては、このコントローラに接続されたHDDとSSDは合わせて仮想的に1台のストレージとしてシステム上では認識され、SSDを巨大なキャッシュ(?)として使用することでお互いの弱点(容量と読み出し速度)を補完しあう様子。

これは使えそう。じゃないすか?
似たような製品は過去にもありましたが、マザーボードやPCIEカードに実装しやすい点では今回業界に浸透する可能性がありそうな気がします。Hybrid DriveとかHybrid RAIDとか呼ばれるようになるのでしょうか。
つーか、この機能を実装した高速なHDDが今後発売されるんですよね。きっと。
とりあえず現在はほんのいくつかのマザーボードに採用されているレベルで、PCIEカードもようやく初めてリリースされようかと言うところのようです。
Marvell SATA Controllers
Marvell 88SE9130
Marvell HyperDuo
MotherBoard / Asus P8P67 DELUXE
PCIE Card / HighPoint RocketHybrid 1220/1222
---
Z68チップセットではHyperDuoに似た機能(Intel Smart Response Technology)が実装されるようなので、もうHyperDuoは語られること無く闇に消えていくかもしれませんね(;^ω^)
20110510追記
2010年8月8日日曜日
南葛八十八ヶ所霊場 七十番

先日、西松屋へ子供のオムツを買いに行く途中、小さなお堂を見つけて覗き込んだら、読み取りづらい文字の中に「南葛八十八所…七十番…」と読めました。
ほーー、っと思って調べると、奥戸近辺を中心に88ヶ所あるらしい。これは楽しそう。暇をみて全部回ってみたいですね。
さらっと確認:
http://www.tesshow.jp/katsushika/newshikoku_index.shtml
詳細:
http://www7a.biglobe.ne.jp/~nannkatu88/index.html
地図:
大きな地図で見る
2010年8月6日金曜日
平井大橋 & 東京スカイツリー
2010年8月4日水曜日
フレンチトースト
そんなに手間のかかる料理だったとは!!( ゚д゚ )
真似したら確かに美味しかったので、メモしておこう。
---
・美味しいフレンチトーストの作り方
卵 2つ
牛乳 100ml
砂糖 30g
バニラエッセンス ちょびっと(うちには無いので入れず)
以上を混ぜたものに厚切りパンを2枚漬けて一晩(パンがしっとりするまで)冷蔵庫に置いておく。
その後、弱~中火でフライパンで両面焼く。(バター20g)
焼きあがったら、はちみつ、ジャム、フルーツソース等をかけて出来上がり。(何もつけなくても美味しいです。)
---
書いてみたものの、しばらく作ってない。週末にでも作ろうかなっと。
登録:
投稿 (Atom)